メニュー

舌下免疫療法

花粉症

舌下免疫療法について

舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)は、アレルギーの原因となる物質(スギ花粉やダニなど)を少量ずつ体に慣らしていく治療法です。アレルギー反応を根本から抑えることを目的としています。

特徴

  • 毎日、アレルゲンの薬を舌の下に入れて数分保持し、飲み込みます。

  • 自宅で続けられる治療です。

  • 効果が出るまでに数か月かかり、3~5年間継続することが推奨されています。

  • くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状が軽くなり、薬の量を減らせる可能性があります。

注意点

  • 医師の指導のもとで開始し、最初は必ず医療機関で投与します。

  • 口のかゆみ、腫れなどの副作用が出ることがありますが、多くは軽度です。

  • 途中でやめてしまったり、毎日継続して服用しないと十分な効果が得られません。


舌下免疫療法は「根治に近づく唯一の治療法」として期待されている治療です。月に一度の通院が必要で、長期間きちんと続けることがとても大切です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME